50代の暮らし

50代独身実家暮らし男性が未婚でも楽しく生きるコツ

mobile phone g8d20ef669 1280 - 50代独身実家暮らし男性が未婚でも楽しく生きるコツ

 

50代独身実家暮らしは気楽。生き方を変えるチャンスかも!

 

50代独身は男女とも年々増加中です。そのため実家暮らしの男性も多くいます。

 

実家暮らしは、家賃や光熱費を節約できるだけでなく時には食事まで準備されていることもありますよね。

 

楽ではありますが、50代ともなると

自分自身の定年後の生活や、親の介護など心配が尽きないこともあり

これからの未来がどうなっていくのか、先行きが見えずストレスを抱えることもあるのではないでしょうか。

 

不安になるということは、先が見えない ことから起こります。

50代後半からの人生を生きていくうえでお金・住居・やりがいは楽しく生きるために必要不可欠と言ってもいいものです。

 

50代独身実家暮らしが未婚でも楽しく生き生きと生きていくためのコツをお伝えしていきます

 

代独身実家暮らし男性が未婚でも楽しく生きるコツ

貯金に励む

 

50代ともなると 会社勤めも長くなり、収入も増えてくると思います。

独身であれば、妻も子供もいないわけですから収入は自由に使えますよね。

 

その上実家暮らしともなれば、家賃の心配もなし。

 

そういったメリットを活かして出来る限り貯金をする ことができます。

 

実家暮らしだと派遣社員やパートタイマーだとしてもかなりの金額を貯蓄することも可能です。

 

仮に、50歳の男性が六十歳で定年するとして10年あるわけです。

毎月10万円貯金して1年間で120万円の貯金ができたとしてそれを10年間続けると、1000万円以上貯蓄ができる計算になります。

 

収入 は人それぞれなので貯められる金額には違いがあるとは思いますが、

実家暮らしを活かして切り詰めて貯金することも可能なのではないでしょうか。

 

実際そうやって貯金をして老後にキャッシュで持ち家を買う方もいるようです。

 

私は個人的に貯金全額を使って持ち家を買うことをお勧めしませんが、貯蓄があることで選択肢が増えるのは間違い無いでしょう。

 

好きなことを見つける

 

50代の独身男性の多くが、好きなことがないというアンケート結果があるようです。

実際、50代前後からやる気が出ない、楽しみがないといった訴えをされる方がよくいます。

 

要するに楽しくないわけです。

 

あなたは独身です。しかも実家暮らしともなれば金銭的な余裕はあるんじゃないでしょうか?

 

50代の独身の方は 何か趣味や好きなことを 見つけておくと良いでしょう。

 

50代になってくると会社員としての生活の終わりが見えてきます。

 

50代の中盤ともなると、仕事に対してもやりがいを見いだせず、軽いうつ症状を訴える男性も多いようです。

 

そのような場面を避けるために、好きなことに打ち込むことがとても有効です。

 

難しいことにトライするのもいいのですが、簡単にできて、あまりお金のかからないものの方が老後も続けやすいと思います。

 

コミュニティに入る

 

定年後の孤独な生活を避けるため、コミュニティに所属することをもおすすめします。

 

コミュニティといっても

町内会や趣味の集まり、同級生・友人などの集まり、会社などのサークルなど色々あると思いますが

できることなら複数のコミュニティに所属するのをおすすめします。

 

ボランティアなどに所属することもいいでしょう。

会社以外の人間関係をつくる楽しみを見つけるといった意味でもコミュニティに所属することは 刺激があるという点で良い効果 があると思います。

 

とはいっても無理して続ける必要ありません。気楽にゆるくいられる場所を探しましょう。

 

副収入をもつ

 

定年後に十分な貯金がある方はまれです。

貯金と同時に副収入を得る手段を持つといいのではないでしょうか?

 

株式投資や不動産投資といったものもひょっとしたらされてる方もいるかもしれませんが、50代になってから投資をするのはお勧めしません。

 

50代の投資は守りを中心ににしたほうがいいので、株式投資よりも投信や変額保険などといった、今ある資産を減らさないものを選ぶといいのではないでしょうか。

 

守りの投資と共に、長く継続できる副収入源を見つけることが、老後のやりがいにつながると思います。

 

弱さを受け入れる

 

男性は社会の中で強くあることを子供のうちから求められます。

そのため SOS が出せず孤立しやすいとよく言われます 。

 

またプライドが高く人を見下しがちです。

 

そのためコミュニティ 入ったとしてもうまくいかないこともあります。

 

こういった男性の意識を変えるには、弱いことが悪いことではないということを意識すると良いでしょう。

 

常に成果を求められる男性は勝ち負けで物事を考えがちです。

会社ではそれでいいかもしれませんが、実生活では嫌われてしまいます。

お互いに助け合うこと、優しく接すること、思いやりを持つこと、その表現方法を

50代後半から学んでいく必要が男性にはあると思います。

 

断捨離する

 

50代は物心両面いろんなものを抱えています。

社会での立場や、これまでの生活・恋愛・友人関係・親子の関係と言ったこれまでの自分の生涯全般も含めて断捨離していくといいでしょう。

 

重荷を下ろして、新たに新しい生活を始めるのが60代です。

 

実際、50代は気持ち的に落ち込んで元気がない男性ですが、60歳の定年を機にとても元気になることも多いのだそうです。

 

物だけでなく、色々な重荷を今まで抱えてきたからこそ精神面でも軽くなることを意識するといいですね。

 

新しいものを取り入れる

 

年を取ると新しいものについていけないっていうことありませんか?

新しいものに触れるということを意識するだけで気持ちも若々しくいることができます。

 

無理についていく必要はありませんが、コンビニ・書店などで新製品をチェックしてみると世の中がわかるようになります。

 

会社員時代は少なからず興味を持っていたとしても、定年後にどうでもよくなってしまって好奇心が減っていくなんてこともあると思います。

 

特に独身未婚だと、子育てしないこともあり、何か新しい経験を新たに始めることはほとんどないかもしれません。

なので常に新しいものを取り入れる意識を持つと、あの人は独身だから・・・何て言われなくていいかもしれませんね 。

 

プライドは捨てる

 

男性、特に大企業に勤務されていたか役職を持っていた方はとてもプライドが高いことがあります。

また人を使う経験を長くされていると、誰に対しても命令口調で高圧的な方もかなります。

 

定年後は会社の肩書きは使えません。また高圧的な態度も嫌われる原因になります

 

定年後の地域生活を円滑にするためにも高圧的な態度はとらないように気をつけましょう。

 

すぐには変われないゆっくり変わって行こう

 

男性は、たとえ独身で未婚でも会社にいる限り強くあることを求められます。

それは、子供時代から無意識のうちに刷り込まれているのです。

 

気が付かないまま高圧的な態度を取ったり、必要な時に  SOS を言えなかったりするのは圧倒的に男性が多いです。

そのため地域生活や施設でトラブルを起こす場合が多くあります。

 

とはいっても何十年もそういった生活を続けていてすぐに変わることは難しいと思います。

 

50代は定年後の生活への移行期間とも言えます。

急いで変わる必要はありません。ゆっくりで構わないので、目配り・気配り・心配りを意識するといいかもしれません。

 

これからのあなたの人生がより良くなるように、幸せになれるように

これからの人生をどうしたいのかのんびり考え時間を取ることも50代は必要な時期かもしれませんね 。

 

 

-50代の暮らし